玄米はかり売り

◎玄米1kgより、はかり売りいたします。

精米は店頭にて無料サービス!白米から分づきまで、お好みにあわせて整えます。

鮮度抜群のつきたてのお米をすぐにお持ち帰りできます。

 

精米すると目方が減ります

玄米で計量してから精米するため、ぬか・胚芽が取れた分、若干目方が減ります。

(白米にした場合、1割程度ぬかになります)

 

ぬかは無料サービスです

精米分のぬかは無料でお持ち帰りできます。ご希望の方は店員までお伝え下さい。

 

5kgより無料配達いたします

2~3kgなど、5kg以下のお届けについてはご相談下さい。別件の配達と積み合わせてお届けできる場合もあります。(時間指定はご遠慮下さい)

滋賀県のお米

自然が豊かで澄んだ水と豊かな土壌に恵まれた滋賀県は、昔から京都や大阪といった大都市をささえる「西の米どころ」として有名です。

お米の傾向としては(同品種の北陸産のお米と比べると)ややしっかりめで噛み応えがあるとされます。

滋賀県の地図

「安全、安心、おいしい」をめざす取り組み

日本一の琵琶湖と、周辺の自然環境を守るべく「環境こだわり農産物認証」制度をもうけて、農薬・化学肥料を通常の5割以下に抑えるなどの取り組みも行っています。


特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

滋賀 ミルキークイーン

滋賀県長浜市 (湖国農産)

◎ミルキークイーンは餅米のような粘りがあり、おこわを食べているような喉越しが感じられます。

◎冷めてもモチモチするのでお弁当やおにぎりにも向きます。

◎粘りがあるので分づき米でも食べやすく、特に玄米食をスタートする方にオススメです。


特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

近江米 みずかがみ

滋賀県長浜市 (湖北アグリ)

◎みずかがみは滋賀県が開発した品種(滋賀73号)です。

◎ほどよい甘み・粘りがあります。冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりにもオススメです。


福島県のお米

福島県は会津・中通り・浜通りと3つの地域にわかれます。山がちな会津は日本海性気候に近く、冬は豪雪地帯となり良食味のお米ができることで有名です。浜通りは太平洋性気候に近く、やませの影響で夏は涼しく、冬もさほどに雪が降りません。中通りは会津と浜通りの中間の気候ですが、盆地部の夏は暑く冬は寒い、米作りに適した環境があります。

福島県の地図

特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

会津建土隊 コシヒカリ

福島県喜多方市 (会津建土隊 やまだズ)

◎土には籾殻を発酵させた完熟堆肥をすきこんでミネラル豊富な田んぼになるよう工夫しています。

◎株間を広くして植えることで太陽の光をたっぷり浴びさせ、力強く健康的な稲を育てています。

◎令和元年産 会津建土隊コシヒカリは完販いたしました


佐賀県のお米

鎌倉時代より干潟を干拓することで広がった佐賀平野は、肥沃な土地であるものの低平であり、脊振山系の山が浅く保水力が少ないこと、有明海の干潮差が大きいことから「降れば洪水、晴れれば渇水」と言われるほど水害・干害に悩まされ、水にまつわる争いが絶えませんでした。
これを克服するため平野中にクリークをはりめぐらせて、満潮時には淡水取水を行ったり、大雨のときは洪水に備えたりする工夫を施し、さらに成富兵庫茂安による土木技術を代表とした様々な治水・灌漑技術を進展させたことで、昭和の初期には米作りの単収量で日本一に輝きました。

現在も有明海側の地域(佐賀)は10aあたり523kgほどの収量があり、九州の米どころとなっています。

※日本海側の松浦(天山より北西にあたる地域)は10aあたり471kgほどです。

佐賀県の地図

唐津市の米作りの歴史は・・・2700年!?

日本海側には今から2700年ぐらい前(諸説あり)に作られた「日本最古の田んぼ」の遺跡(菜畑遺跡)があります。これは大陸で稲作をおこなっていた集団が稲作技術とともに日本に渡来し稲作を行っていたと推測されます。


特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

佐賀松浦 さがびより

佐賀県唐津市松浦 (JAからつ)

◎さがびよりは佐賀県が開発した品種(佐賀37号)です。

◎当店では山形産つや姫と並ぶ人気銘柄米です。

◎粘りや甘みのバランスがよく、冷めてもおいしく、しっかりした食感で噛み応えがあります。

◎カントリーエレベーターで調整の上、品質を守るため籾のまま貯蔵されています。(出荷時に籾擦りして玄米で流通しています)

◎令和元年産 さがびよりは完販いたしました


特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

七夕コシヒカリ(数量限定)

佐賀県白石地区 (JAさが)

◎七夕コシヒカリは白石地区の温暖な気候を利用して育てられ、旧暦の七夕ごろに収穫する超早生のコシヒカリです。

◎白石地区の選抜された農家だけで作るため、生産量が限られています。

◎収穫後は迅速に乾燥・調整を行い、高い品質を守るコシヒカリとして有名です。

◎平成30年産 七夕コシヒカリは完販いたしました


長野県のお米

◎3000メートル級の山々に囲まれた長野県は、日本で雨量が一番少ない。

◎内陸の盆地であることから湿度が低く、空気が清浄なため雲ができにくい。

◎雲ができにくいため日照時間が長くなり、地形により熱的低気圧が発生して局所的に強い谷風を吹かせる。

>湿度が低く、風が強く、日照時間が長い。

◎これらの条件から夏になると河川が渇水しやすくなり、長野、上小、佐久地域は灌漑用水が不足しやすい。(北部は季節風の影響で雪が降りやすく、北信は豪雪地帯にあたる)

長野、上小、佐久地域を通る千曲川は大雨がふると氾濫して田んぼに浸水被害を出したりする。

◎ため池、堰を何個もつくることで水の問題を解消できた。

◎安曇野は複数の扇状地が重なった地形のため、浸透しやすい土の下に、川の水が埋まってしまう。広い土地がありながら水がないため農作業が困難な地域だった。

 

長野県の地図

特別栽培米(減農薬・減化学肥料栽培米)

野沢温泉村 コシヒカリ

長野県下高井郡野沢温泉村

(野沢農産生産組合)

◎山のむこうは「魚沼!」という新潟県に隣接した山地にあり、長野県の中で最も良食味のお米がとれる北信地区のコシヒカリです。

◎ゆめぴりかにも匹敵するようなモチモチとした粘りがあります。

◎見た目もツヤツヤで味も良く、固定ファンがいる隠れた人気商品です。


宮城県のお米


宮城 ひとめぼれ(特栽)

(宮城県栗原市 宮城白鳥農場)

宮城白鳥農場のひとめぼれ(特栽)

やわらかくて食味がよく、年配の方に人気のひとめぼれです。海外にも視察へ出向く篤農家の白鳥さんが手がけた美味しいお米です。