お赤飯のレシピ

お赤飯レシピ

お赤飯、おはぎ(ぼたもち)、お団子の作り方など。ご来店されたお客様から「作り方」や「分量」について時々ご質問を頂きます。

恥ずかしながら自作経験が無いものもあり、即座にお答えできなかったのですが、今の時代はインターネットという便利なものがありますので、調べてB5サイズにまとめてみました。

 

第一弾は、もち米100%のお赤飯の作り方。

「炊飯器」と「蒸し器」の2種類です。どちらもササゲを下茹でするまではほとんど同じですが、浸水時間と、その後の工程が変わります。

炊飯器 : 浸水・水加減が成功の鍵(炊飯器の個性&特徴を掴めば失敗も少なく、手間も少ない)

蒸し器 : 火から離れられないものの、味見しながら微調整できる(季節に関わらず失敗しづらい)

なお、我が家のお赤飯は蒸し器で作成しております。

こちらのお赤飯レシピをご希望の方は、配達時のお電話や、ご来店の際にお伝えください。

今後も少しずつ、お店にある豆類・粉類のレシピを増やしていこうと思います。

 

価格表の書き直し

こちらは価格表の手直しです。

年を越したので「新米」表記をはずすため、一枚ずつ手書きで作成しております。

価格(金額)が変わるわけではないのですが、少し空いたスペースにどんな文言を入れるか、お米を選んでいただく際の目安に少しでもなるようにとウンウン唸っております。

粘る、甘い、さっぱり、しっかり、柔らか、大粒、小粒、滑らか。・・・どうしても似た表現ばかりになってしまうのが難しいところです。